いまさら聞けないRPAのキホン①RPAってなに!?

いまさら聞けないRPAのキホン①RPAってなに!?


RPAとは?

 RPAとは「Robotic Process Automation(ロボティック・プロセス・オートメーション)」の略語で、「ロボットによる業務自動化」を意味します。

 ロボットと聞くと、工場で稼働するロボットアームなどの「産業用ロボット」、ソフトバンクのPepper(ペッパー)やドラえもんのような「人型ロボット」を想像される方もいるかもしれません。しかし、RPAで示すロボットは、パソコンの中で動く無形の「ソフトウェアロボット」のことを指し、物理的な「ハードウェアロボット」ではありません。

 RPAは事務作業などホワイトカラーの業務を代行してくれるもので、これまで人間がパソコン上で行っていたアプリケーションを使った事務作業やシステム操作などを代替処理します。例えば、Excel入力、メール作成・送信、業務システムの操作といった作業を自動で行うことが可能です。

RPAとAIは何が違うの?

 RPAとAIは似て非なるものです。RPAとAIどちらもコンピューターを使って情報を自動処理させることに変わりはありませんが、定形業務を行うのがRPA、非定型業務にも対応できるのがAIと考えることができます。

RPA - ルール通りに動く手作業の代替ツール

 RPAはルール通りに動く手作業の代替ツールです。あらかじめ人間が設定した判断基準やルール通りに動きます。逆を言えば、自分で考えることができず、ルール通りにしか動かないとも言えます。RPAに任せられるのは、明確な判断基準やルールが定められている業務のみとなります。指定されたファイルを開き、指定された場所の値をコピーして、指定されたシステムの指定された場所に値を転記・登録するなどの業務にはRPAが適しています。

AI - 「頭脳」になりうるツール

 一方、AI(Artificial Intelligence)は「人口知能」のことで、自己学習機能をもつ自律的な存在です。膨大なデータベースをもとに、コンピュータが自ら判断する仕組みであり、非定型な業務にも対応できるとされています。AIを用いると、ディープラーニングによって画像認識や音声認識、言語処理を実行できます。

この記事のライター

株式会社エデュース コンサルティング部
学校専門のコンサルタントとして経営改善、業務改革のプロジェクト等に従事。
全国の学校に対してRPAを利用した業務改善を行っている。

最新の投稿





【インタビュー】北海道教育大学 財務部の皆様 WinActor®導入事例紹介

【インタビュー】北海道教育大学 財務部の皆様 WinActor®導入事例紹介

RPAによる業務の自動化を検討し始めた時期やきっかけ、トライアルから本格導入までの流れ、RPAを実際に使っている現場部署と推進していく部署のそれぞれで工夫している点や課題をお伺いしました。


【インタビュー 其の2】埼玉医科大学    総合医療センター様    WinActor®導入事例紹介

【インタビュー 其の2】埼玉医科大学 総合医療センター様 WinActor®導入事例紹介

病院でのRPA導入の苦労話や、RPA の導入効果など、埼玉医科大学 総合医療センター様にインタビューしました。医務課・入退院係 秋山 さんに続き、医務課・統計担当 中川 さんと情報システム部 荒川 さんへのインタビュー記事となります。