【インタビュー】新潟大学様 WinActor®導入事例紹介
業務の効率化を目指し、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)ツール「WinActor®」を導入、現在全学的な活用に向けて取り組まれている新潟大学様に、これまでの経緯と今後の展望についてインタビューをさせていただきました。
Webサイトの文字校正業務
職員の通勤経路・定期代を自動チェック
旅費申請書の金額確認
授業アンケート未回答者への督促メール送信
休講・補講情報登録処理
財務システムのユーザ管理(権限付与)
いまさら聞けないRPAのキホン①RPAってなに!?
時間外労働時間の集計
消費増税にともなう通勤定期券代の更新
いまさら聞けないRPAのキホン②RPAはどんな作業が得意なの!?
科研費の分担金配分業務
謝金の伝票入力
公共料金の自動引落の伝票起票
研究費残高の通知
月次資料の文字修正
労働条件通知書及び辞令等の作成
毎年確認が必要になる、学則・規定のチェック
不登校学生の抽出・連絡
保護者向け教育懇談会案内メール送信
【インタビュー】新潟大学様 WinActor®導入事例紹介...
educe Shibata
最近話題のキーワード
学校事務RPAデータベースで話題のキーワード